2025年04月19日
【収納力アップ♪】神奈川県海老名市での洗面化粧台工事の施工事例
今回のお客様からは「長年使っていた洗面台が古くなり、収納スペースが少ないために使い勝手が悪い」とのご相談をいただきました。特に、洗面台周辺に細々とした日用品が増え、整理整頓が難しくなっていることにお悩みでした。また、毎日使う場所だからこそ、見た目の清潔感や使いやすさにもこだわりたいというご要望をお持ちでした。お客様のライフスタイルと収納ニーズをふまえ、洗面ボウルが広く、キャビネット収納が充実している最新タイプの洗面化粧台をご提案しました。特に鏡裏収納(ミラーキャビネット)を備えた三面鏡タイプを採用したことで、日常使いのアイテムをすっきりと隠して収納できるようになりました。収納内部の仕切りも工夫されており、家族それぞれのアイテムを分けて整理することが可能です。
また、既存の給排水配管や壁面の寸法にも適合した製品を選定したため、大きな間取り変更をすることなく、施工は1日で完了。工事後には「まるでホテルのようにスッキリして使いやすくなった」と大変ご満足いただきました。機能性とデザイン性の両方を兼ね備えた洗面空間に仕上がり、日々の生活がより快適になったとご実感いただいています。
所在地
神奈川県海老名市
施工内容
洗面化粧台工事
施工期間
1日間
一言コメント
毎日使う場所だからこそ、もっと便利に、もっと快適に。収納力と機能性を両立させた洗面空間リフォーム!

ビフォーアフター
- before
- after

施工担当者コメント
今回のお客様は、日常的に洗面所を使用されるご家族のために、「限られたスペースでも使いやすく、きれいに保てる洗面台にしたい」とお考えでした。そのご要望に応えるべく、収納性の高い製品を中心にご提案し、空間全体の印象を明るく整えるよう施工を進めました。わずか1日の工事で大きな変化を感じていただけたことが何より嬉しく思います。今後もお客様の暮らしに寄り添うリフォームを提供してまいります。
施工前の洗面台は、長年の使用により経年劣化が目立ち、収納スペースも限られていたため、洗面まわりに物があふれがちでした。洗面ボウルも小さく、日々の身支度や洗顔・手洗い時に不便を感じやすい構造で、お客様にとっては整理整頓の難しい空間となっていました。
■施工後
施工後の洗面台は、広々とした洗面ボウルと高い収納力を備えた三面鏡付きの洗面化粧台に生まれ変わりました。ミラーキャビネットの裏側にもたっぷりと収納スペースを確保しており、化粧品や小物類もスッキリ収納可能。洗面台下のキャビネットも機能的に配置され、全体的に明るく清潔感のある空間となりました。見た目にも美しく、毎日使う場所としての利便性が大幅に向上しています。