2025年06月14日
【高級感あふれる空間】神奈川県横浜市での内装込みのトイレリフォーム工事
元のトイレは長年にわたる使用で床のきしみや水はけの悪さが顕在化し、来客時に感じる不快感が課題でした。また、壁紙の汚れや収納不足から、居心地の面で家族全員が「もう少し上質な空間にしたい」と強く希望。扉を開けた瞬間に目に飛び込む淡いベージュの床材と、凹凸の少ない壁紙で統一感を持たせつつ、「ホテルライク」な雰囲気を実現したい──そんな思いをお持ちでした。特に小さなお子さまがいるご家庭ゆえ、耐久性とメンテナンス性にも配慮し、日常の手入れが簡単であることも重要なポイントでした。施工に際しては、まず既存の床下地の状態を細部まで調査し、水分による腐食が進行していた部分を確実に除去したうえで、防水性の高い下地材を丁寧に塗布。床仕上げには耐摩耗性に優れたタイル調のビニル床シートを採用し、見た目の高級感とメンテナンス性を両立しました。また、壁面は凹凸を抑えた消臭・抗菌機能付きのクロスを貼り替え、光沢を抑えたマット仕上げに統一。すべての下地処理から仕上げに至るまでを自社スタッフで一貫管理し、材料発注から工程管理、仕上がりチェックまで細心の注意を払いました。トイレ本体は節水型の最新モデルに交換し、汚れをはじくセラミックコーティングを施すことで、清掃時間の大幅短縮を実現。扉には耐擦傷性に優れたエコ塗装を採用し、開閉時の音を抑える静音丁番を取り付けるなど、見えない部分にも配慮した設計です。工事総額は税込48万円で、ご要望いただいたデザイン性と機能性を両立する最適なプランとしてご提案しました。
所在地
神奈川県横浜市
施工内容
内装込みのトイレリフォーム工事
施工期間
1日間
一言コメント
ごく限られたスペースにも、本物の上質感と機能性を。わずか一日で、居心地まで格上げするトイレ空間へ。
お客さま宅のトイレは築15年が経過し、床タイルの表面に微細なひび割れと汚れの蓄積が見られました。壁紙も手すり周辺を中心に日焼けや手垢による黄ばみが顕著で、全体にくすんだ印象。便器まわりの隙間には埃が入り込み、掃除が行き届きにくい状態であったため、清潔感のある空間づくりが喫緊の課題でした。 施工中においてはまず、既存の床タイルとクッション材を丁寧に撤去し、床下地を露出。防水下地処理を行ったのち、専用プライマーを塗布してからビニル床シートを一枚張りし、継ぎ目の凹凸がない美しい仕上がりを実現しました。壁面は下地処理後に高機能クロスを貼り替え、天井との取り合い部もクロス専用の目地材を用いて目立たないよう仕上げています。便器周辺は養生時間を最小限に抑えるため、段取り良く部材を交換しつつ、塗装や協力業者作業をスムーズに同時進行させました。 完成後は、淡いグレージュの床色とマットホワイトの壁面が調和し、光が反射しすぎない柔らかな空間に生まれ変わりました。新設した節水型便器には汚れ防止コーティングが施され、ブラシなしでも軽く拭くだけで汚れが落ちる使い勝手の良さを実感いただいています。扉や手すりの取り付け部も目立たない仕上げで、全体にゆとりと高級感が漂う空間となりました。お客さまからは「一日でここまで変わるとは驚き」「家族も喜んでくれて掃除の負担も減った」と大変好評をいただいております。

施工担当者コメント
限られたスペースだからこそ、一つひとつの選択が空間全体の印象を左右します。今回は特に、クッション性と耐久性を兼ね備えた床材や、光の拡散を計算した壁紙色の組み合わせにこだわりました。お子さまがお使いになることを想定し、床と壁紙は汚れが目立ちにくいニュアンスカラーを選定。それでいて、足元から壁面にかけて滑らかに視線が抜け、まるでラグジュアリーホテルのような落ち着きを演出できたと自負しています。限られた時間での施工でしたが、自社の技術と工程管理力でお客さまにもご安心いただける仕上がりになりました。